
今日、DeepAIからメールが届きました。その内容は、
Introducing DeepAI’s new AI Video Generator!
というものでした。
うーん、DeepAIって何だろう?
何か登録した記憶は、、、登録しすぎて分からなくなっています。
ということで、GoogleでDeepAIをエゴサーチしてみましたが、日本語での情報が皆無だし、英語でもどんな会社かが分かるような情報が中々出てきませんでした。
とりあえずアカウント作らなくても、動画生成はできそうなのでちょっとやってみました。
video – DeepAI AI Video Generator deepai.org
静止画からでもプロンプトからでも作成できます。
うちのアイコンを入れてみました。

結果、こうなりました。
1秒くらいの短い動画ですが、まあ、見れなくはないという程度ですね。
もう少し調べると、Markets Insider and Business Insiderの今年の3月の記事に紹介されていました。
an AI-based service-providing company,
創業者: Kevin Baragona
設立年度: 2017オンラインのAIイメージ生成サービスを最初に始めた会社。
Markets Insider and Business Insider
2023年にはユーザーを15倍に伸ばしている。
Wondershareのブログでも紹介されていました。
https://filmora.wondershare.jp/ai/ai-image-generator-deep-ai-review.html
こちらも3月の記事になります。
生成AIコンシューマー向けプロダクトのTOP100と銘打った記事にも、ChatGPTやClaudeに並んでその名前が入っています。米国ではかなりメジャーなんでしょうね。
https://a16z.com/100-gen-ai-apps/

Webサイトを見ると、基本的には画像関係の生成AI機能があり、今回ビデオが追加されました。
今後は、音楽、3Dオブジェクトなど、クリエイティブ系に機能を増やしていくそうです。
それにしても、2年足らずの間に、米国の生成AI市場はこれほどに賑やかになってきました。
我々も負けてはいられません。